ショウタロウ

巨大NGOの下部組織(ブラック)で事務職という名の雑用の後に、なんとなく一人で仕事をしてみようと2008年後半から園芸業界へ。 知識、経験、資金、人脈もほぼ0の状態から始めた元バックパッカーです。2010年から度々NHK Eテレの趣味の園芸に出演させて頂いています。 ⇒もう少し詳しいプロフィールはこちら

ジギタリス 植物

2024/12/27

原種のジギタリス・オブスクラの育て方。咲いたら終わり、ではなく翌年も育つ多年草です。サンセットという名称があります。

どもども~(^^)v 先日撮り溜めしてあった画像を見てたら久々に原種のジギタリス・オブスクラを見つけ、ちょっと個性的で他のジギタリスにはないオレンジ色で小さい花がかわいらしく、ちょっとまとめたくなったのでまとめました。サンセットという流通名が付けられていますね。 画像とデータ 学名:Digitalis obscura 別名:サンセット・ジギタリス 分類:ゴマノハグサ科  原産:スペイン~北アフリカ 形態:耐寒性多年草 耐寒性:USDA 7(-15℃あたり) 花期:春 ほんとはもっと濃いオレンジ色に近い原種 ...

ペラルゴニウム 植物

2024/12/27

原種のペラルゴニウム・シトロネルム!センテッド・ゼラニウムの最高峰です。ものすごく良い香りがします。

どもども~(^^)v 今日はとても特徴的な香りを持つ植物を。 画像とデータ 学名:Pelargonium citronellum 別名:レモン・センテッド・ペラルゴニウム  分類:フウロソウ科  原産:南アフリカ 形態:耐寒性多年草 耐寒性:USDA Zone 9b(-3℃) すべてのセンテッド・ペラルゴニウム(ゼラニウム)の元となっているであろうと呼ばれる原種のペラルゴニウム・シトロネルムです。草丈は2m、株張りは60cmを目安に。 香りについて 別名にレモン・センテッドとあるように葉にとても強い甘い柑 ...

ブッドレア 植物

2024/12/27

黄金葉のブッドレヤ ダビディ 'ムーンシャイン' の育て方 50cmで開花!大きくならない矮性種です。

どもども~(^^)v 黄金葉やオーレアやカラーリーフなどと呼ばれる葉の色が特徴的な植物を。 ブッドレヤ・ダビディ’ムーンシャイン’です。 画像とデータ 学名:Buddleja davidii'Moonshine' (='Buddama') 別名:西洋フジウツギ 、バタフライブッシュ 分類:フジウツギ科  原産:中国 形態:耐寒性落葉亜低木 耐寒性:USDA Zone 5(-28℃) 英国の植物園やオープンガーデン一覧と言われるイエローブックに載るようなお宅のお庭にはよく使ってあるブッドレヤです。  一般的 ...

リキナス 植物

2024/12/27

銅葉ヒマ(トウゴマ) ’ニュージーランドパープル’、1年草扱いですが数か月で2mほどの草丈に!

どもども~(^^)v もっぱら夏のお庭にパンチを与えてくれる植物を~ 画像とデータ 学名:Ricinus communis 'New Zealand Purple’ 別名:銅葉ヒマ、唐胡麻(トウゴマ)、蓖麻 分類:トウダイグサ科  原産:地中海~アジア 形態:非耐寒性多年草 耐寒性:USDA Zone 10b(+1.7℃) 切れ込みの入った大きなモミジ葉が特徴的な銅葉ヒマやトウゴマと呼ばれる「リキナス ’ニュージーランドパープル'」ですが、 春に3号や3.5号の苗を植えても7月中下旬ごろには2mを越えるく ...

アスチルベ 植物

2024/12/27

けっこう詳しい?! 2004年発表の アスチルベ ’カプチーノ’ 諸情報(育て方とかではない)

こんにちわ。 今日は玄人のガーデナーが好む黒っぽい葉の植物を。 アスチルベ’カプチーノ’です。 スポンサードリンク データと画像 学名:Astilbe arendsii x japonica 'Cappucino’ 別名:アワモリソウ、アケボノショウマ 分類:ユキノシタ科  原産:東アジア 耐寒性:USDA Zone 5(-29℃) 特徴的な黒緑色の葉に花茎は赤色、花は真っ白というインパクト十分な宿根草です。1株で3色楽しめます。 切り花でも流通しますが、葉もフラワーアレンジで使用しても良い味を出してくれ ...

エキウム 多年草(宿根草) 植物

2024/12/27

赤花のエキウム・ルシカム 育て方。 水はけの良い場所で。

どもども~(^^)v 耐寒性に優れている赤花のエキウム・ルシカム(Echium russicum)の育て方についてです。 比較的に小ぶりのエキウムで、水はけの良い場所や土に植えて育てるのがおすすめです。 画像とデータ 学名:Echium russicum 別名:ロシアの牛の舌 分類:ムラサキ科 原産:トルコから北ロシア 形態:耐寒性多年草 耐寒性:USDA 6a(-23℃前後) 花期:春 エキウムはよく「宝石の塔」と呼ばれますが、赤花のルシカムはまさに「赤い宝石の塔」です。 耐寒性に優れ、高温多湿の愛知県 ...

クレマチス 植物

2024/12/27

クレマチス・シルホサ ’バレリアカ’はスペイン原産のクレマチスです。

どもども~(^_-) 今日は冬咲きクレマチスについてです~ 画像とデータ 学名:Clematis cirrhosa'balearica' 別名:バレアリカ、シダのような葉のクレマチス 分類:キンポウゲ科 原産:スペイン 形態:耐寒性多年草 耐寒性:USDA 7a(-18℃前後) 花期:早春 スペイン原産の常緑系のクレマチスです。 日枝に似ている 聞き慣れない「バレアリカ」についてですが、 咲き方とか花の模様がどこか「日枝」に似ているなぁ~と思っていろいろ調べましたら・・・・同じカリシナ系に分類されてました ...

no image

植物

2024/12/27

思い出し旅行2000 ~トルコ編 その8~

どもども~(^^)v 前回は「メシはまだか」的な話でしたね。 2日目のカッパドキアから今回はスタートです。 初日はカッパドキアで一番有名な変な形の岩の集まっている場所だったり、岩をくりぬいて作った協会なんかを観光し、2日目はカッパドキアと呼ばれる地域から少し離れた所に「地下都市」なるものを回る、という内容で僕はこの「地下都市」という響きに少しワクワクしてました(^_-) この「地下都市」、行って見てビックリしました     ホントに「地下60m付近に都市」があるんですよ   ...

ダシリリオン 植物

2024/12/27

ダシリリオンというあまり一般的でない植物の管理方法や情報を2点ほど

どもども~(^^)v  ガーデニングの素材としてここ数年で少しづつ注目され始めたダシリリオンについてです。 画像とデータ まずは諸情報ですが、一番ダシリリオンで有名なロンギッシマムで。 学名:Dasylirion longissimum 別名:Mexican Grass Tree 分類:キジカクシ科 原産:北東メキシコ(チワワ砂漠) 形態:常緑低木 耐寒性:USDA Zone 8b(-9.4℃) 別名がメキシカン・グラスツリーと呼ばれるのは、 見た目や形状がオーストラリアの固有植物のブラックボーイと呼ばれ ...

no image

植物

2024/12/27

思い出し旅行2000 ~トルコ編 その7~

どもども~(^^)v   前回分はイスタンブールを出て夜行バスでカッパドキアに向かいます~ってトコでしたね。   いきなり脱線しますが、夜行バスなんて長時間バスに乗ってられないわ~なんてことをよく言われますが、僕は大学が関東の学校だったので節約のために実家に帰るときはほとんど夜行バスに乗っていたので長距離バスはそれほど苦にならなくてですね~   この時、2000年の旅行の時の前に何回か夜行バスを経験していたんで夜行バスに乗ることに対して何にも思わず・・・   という ...

add_filter( 'wp_footer', function() { ?>