- HOME >
- ショウタロウ
ショウタロウ
巨大NGOの下部組織(ブラック)で事務職という名の雑用の後に、なんとなく一人で仕事をしてみようと2008年後半から園芸業界へ。 知識、経験、資金、人脈もほぼ0の状態から始めた元バックパッカーです。2010年から度々NHK Eテレの趣味の園芸に出演させて頂いています。 ⇒もう少し詳しいプロフィールはこちら
(元)バックパッカーな園芸家・伊藤章太郎が植物のことを中心に綴ってます。
どもども~(^^)v カロタムス・クアドリフィドゥス(Calothamnus quadrifidus) というなんとも言いづらいオーストラリア原産の育てやすく剛健な常緑樹についてです。 ダスティーグレーという商品名が付いています。 白っぽい緑と枝に付く花とけっこう独特です。 画像とデータ 学名:Calothamnus quadrifidus 別名:ワンサイド・ボトルブラシ 分類:フトモモ科 原産:オーストラリア(南西部) 形態:常緑樹 耐寒性:USDA 7b(-15℃前後) 花期:早春 別名(英名)のワン ...
どもども~(^^)v ブルーブッシュと呼ばれる文字通り「青白い」シルバーブルーの細葉のアカシア・コベニー(Acasia covenyi)について。 寒さにも暑さにも強く水切れに注意し日当たりの良い場所で管理すれば、とりあえずは育ちます。 花色は薄めの黄色で咲き進むと色が少し変わります。 花期は3月末から4月ごろで、桜が満開の頃と併せて満開になる年もあります。 画像とデータ 学名:Acasia covenyi 別名:ブルーブッシュ 分類:マメ科 原産:オーストラリア 形態:常緑樹 耐寒性:US ...
どもども~(^^)v ビワのような形で大きな葉とドライフラワーでよく見かける大きな花序が特徴的なバンクシア ロブル (Banksia robur)の育て方についてです。 花が枯れた姿は人によっては「たわしのようだ」と言われます。 別名のスワンプバンクシアという意味からも水に強いことがわかります。 高温にも高湿度にも強く、そこそこの寒さにも耐えられ、常緑樹ですが樹高は最大で2mほどで納まるので管理がしやすいです。 画像とデータ 学名:Banksia robur 別名:スワンプ・バンクシア 分類 ...
どもども~(^^)v 白花やクリーム花が咲くバンクシア、コースト・バンクシアやバンクシア・インテグリフォリア(Banksia integrifolia)の育て方になります。 バンクシアの中では土や水やりに特別に気を付ける必要がなく、暑さにかなり強く寒さにもそこそこ強い(バンクシアの中では強い方)など、元々の性質が頑丈でおろらく一番育てやすいのではないかと思います。 画像とデータ 学名:Banksia integriforia 別名:コースト・バンクシア 分類:ヤマモガシ科 原産:オーストラリア 形態:常緑 ...
どもども~(^^)v 緑色の花弁の縁が白く、五芒星のような形をしているオーニソガラム・ヌタンス(Ornithogalum nutans)の育て方についてです。 葉が展開し開花すると地上部分が枯れ、数か月ほど球根のまま過ごし年が明け雪の心配が少なくなってきたころにまた葉が地中から現れます。1年で葉や花が見られるのは二・三ヵ月です。 寒さにかなり強いです。ですが高温多湿の環境はあまり好みません。 夏の間に球根が腐らないように水はけを良い土に植えるか、完全に花が咲き終わってから球根を掘り上げるとよいかと思います ...
どもども~ お知らせになります。 10月20日発売の趣味の園芸テキストに11月号にてバンクシアの記事にて登場いたします。 表紙はこちら。 表紙の左下に奇抜な~バンクシアっとありますね。 翌月の11月22日にはEテレ・趣味の園芸にて出演もいたします。 計3回放送されます。 いくつかこのサイト内でバンクシアをまとめてありますので、テキストの内容と合わせてご覧くださいませ。 ※どの記事も他のサイトにはない実践的な内容になっています。 &nbs ...
どもども~(^^)v シレネ・レギア(Silene regia)の育て方です。 赤花で草丈が1m以上になるため他のシレネと比べるとちょっと異質です。 高湿度の環境が少し苦手でやや根腐れしやすいので(冬でも)、自生地の環境を考慮しながら育てるのが良いかと思います。 画像とデータ 学名:Silene regia 別名:気高いマンテマ 分類:ナデシコ科 原産:アメリカ 形態:耐寒性多年草 耐寒性:USDA 5(-25℃前後) 花期:春 (勝手な印象で)シレネというと個人的に欧州に分布しているモノがほとんどっと思 ...
どもども~(^^)v リクニス・カルセドニカ 'カルネア'(Lychnis chalcedonica 'Carnea')と呼ばれるアメリカセンノウの園芸種について。 3色ほどの花色が咲き一つの花の形を作り、それほど派手な色合いでないので他の植物との兼ね合いも悪くないのではないかと思います。 ここでは花色についてや暑さや寒さ、切り戻し等の育て方をまとめました。 画像とデータ 学名:Lychnis chalcedonica 'Carnea' 別名: 分類:ナデシコ科 原産:カザフスタン、モンゴルなど 形態:耐 ...
どもども~(^^)v 黄色っぽい葉に濃い緑色の不規則な模様が散らばるように入るセイヨウオダマキ 'ウッドサイド・ストレイン'について。 セイヨウオダマキ(Aquilegia vulgaris)なので好む場所や土、水やりなど基本的な育て方は他のセイヨウオダマキと同様です。 このウッドサイド・ストレインの種を播くと、 のいずれかの色の花が咲きます。 こういったこともあり、このセイヨウオダマキは花の色よりも葉の色を見てねっという品種なのかなっと思いました。 画像とデータ 学名:Aqu ...
どもども~(^^)v 白く長い穂のワレモコウ、その名もナガホノシロワレモコウ(Sanguisorba tenufolia var.alba)の育て方です。 漢字「長穂白吾木香」です。 日本原産で低地に分布しているということもあってか、寒さはもちろん暑さにも強く、乾燥にも高湿度の状態にも強いため育てやすいです。 高さが意外と出るので、植栽される場合はちょっと場所を考えた方が良いかなと思います。 画像とデータ 学名:Sanguisorba tenufolia var.alba 別名:ナガホノシロワレモコウ 分 ...