ショウタロウ

巨大NGOの下部組織(ブラック)で事務職という名の雑用の後に、なんとなく一人で仕事をしてみようと2008年後半から園芸業界へ。 知識、経験、資金、人脈もほぼ0の状態から始めた元バックパッカーです。2010年から度々NHK Eテレの趣味の園芸に出演させて頂いています。 ⇒もう少し詳しいプロフィールはこちら

ヘレニウム・オータムナレの花。秋に咲く花

ヘレニウム 多年草(宿根草) 植物

2024/11/28

ヘレニウム オータムナーレ(Helenium autumnale)とは。育て方 や「最強クラス」の多年草の理由。

どもど も~(^^) ヘレニウム オータムナーレ(Helenium autumnale)は、秋を彩る北アメリカ原産の多年草で、鮮やかな花色が特徴的です。 一般的には「ヘレニウム」や「ダンゴギク」の名前でも知られています。 この植物は、原種は黄色、園芸種にはオレンジ、赤、絞りなどといった暖色系の花を咲かせ、咲き方も花びらが内側に閉じ筒状になるモノがあります。 開花期は夏から秋にかけてで、花の少ない8月でもバンバン咲くため彩の少ない時期に威力を発揮してくれる希少な多年草です。   性質は超絶剛健で日 ...

トリフォリウム レッドフェザーズのブログ

トリフォリウム 多年草(宿根草) 植物

2024/9/27

トリフォリウム 'レッドフェザーズ' の育て方。耐寒性と夏越しを解説しました。

どもど も~(^^) トリフォリウム・ルベンス 'レッドフェザーズ'(Trifolium rubens 'Red Feathers')の育て方です。 一言で育てやすい多年草です。日当たりの良い場所であればそれなりに健全に育ちますが、夏越しには注意が必要です。特に高温多湿の環境では根腐れが起こりやすく、これが枯れる主な原因となります。そのため、水はけの良い土壌で育てることで防げます。 耐寒性は優れていて、特に気をつけることはありません。冬には地上部分が枯れても春には元気に芽吹きます。   初めて種 ...

レイシェステリア 植物 花木

2024/8/23

レイシェステリア・フォルモーサ(Leycesteria formosa)の育て方。水切れ注意!

 どもども~(^^) レイシェステリア・フォルモーサ(Leycesteria formosa)の育て方についてです。 生育速度は落葉樹の割にかなり早く、なによりも夏の時期にかなり水を必要とします。 そのため水切れしやすく、たとえひどい水切れをしなくても葉焼けして茶色くなってしまうので水切れに気をつけましょう。 画像とデータ 学名:Leycesteria formosa 別名:ヒマラヤのハニーサックル 分類:スイカズラ科 原産:チベット近郊 形態:落葉樹 耐寒性:USDA 7a(-17℃前後) 花 ...

丸い花のヘレニウム オータムロリポップの育て方。

ヘレニウム 多年草(宿根草) 植物

2024/7/30

ヘレニウム 'オータムロリポップ' 育て方。ある1点だけ気をつければ余裕です。

どもども~(^^) 花びらがないように見えるヘレニウム 'オータムロリポップ' (Helenium puberulum 'Autumn Lollipop') の育て方について。 「ヘレニウムなので」と荒っぽい言い方をしますが、性質はかなり強く放置してれば勝手に育ちます。 暑さにもだいぶ強く高温で多湿な環境下でも平気ですし、寒さについてもそこそこ強いのでかなり育てやすい部類に入る多年草だと思います。 ただ他の種類のヘレニウムと比べると水切れに割と弱いので、水切れには注意してください。 画像とデータ 学名:H ...

アネモネ ムルティフィダ ルブラの花

アネモネ 多年草(宿根草) 植物

2025/1/28

アネモネ ムルティフィダ 'ルブラ' 育て方。花色は赤ではなくどちらかと言うとピンク色。

どもども~(^^)v アネモネ ムルティフィダ 'ルブラ'(Anemone multifida 'Rubra')の育て方になります。 高温多湿の環境にも十分に耐えられるなかなか剛健なアネモネです。     という印象をお持ちの方は少ないくないと思いますが、蒸し暑い名古屋地方の夏を余裕で何年も超えてます。   初めて種まきをしたのが5年前で、その後も生産しながら親株を手元に残して経過を見つつ採種していてだいたいわかったのでまとめました。 画像とデータ 学名:Anemone mu ...

アネモネ ムルティフィダ マゲラニカの花の画像

アネモネ 多年草(宿根草) 植物

2025/1/28

アネモネ ムルティフィダ var. マゲラニカ の育て方。白というかクリーム色の花です。

どもども~(^^)v アネモネ ムルティフィダ var. マゲラニカ(Anemone multifida var. magellanica)の育て方になります。 高温多湿の環境にも十分に耐えられるなかなか剛健なアネモネです。 名古屋地方の夏を余裕で何年も超えてます。 初めて種まきをしたのが5年か6年前で、その後も生産しつつ手元に残して経過を見ていてだいたいわかったのでまとめました。 画像とデータ 学名:Anemone multifida var. magellanica 別名: 分類:キンポウゲ科 原産: ...

草丈のあるカンパニュラの花

カンパニュラ 一年草・二年草 植物

2025/1/28

カンパニュラ アメリカーナ 草丈2mぐらいで初夏咲きで半日陰OK。

どもども~(^^)v 草丈が2mほどまで育つ北米原産のカンパニュラ・アメリカーナ(Campanula americana)の育て方についてです。 性質は咲いたら必ず枯れる二年草(古い言い方だと越年草)です。   それほど明るい場所でなくても開花するので、暗い場所で活躍してくれのではないかと思います。 画像とデータ 学名:Campanula americana 別名:アメリカのカンパニュラなど 分類:キキョウ科 原産:北米 形態:二年草 耐寒性:USDA 10b(0℃前後) 花期:初夏 種小名は字 ...

お知らせ 出店情報

2025/1/28

2024 春の出店のお知らせ

どもども~ 簡単にですが2024年 春の移動販売のお知らせになります。 浜名湖ガーデンパーク 浜名湖ガーデンパークにて行われる花きや雑貨のイベントです。 各地から有名な方が出店されます。まだお会いしたことないですが、お名前は存じ上げてる方が多いのでお会いできるのが楽しみです。 4/20(土)のみの出品です。 ちなみに浜松にはガーデンパークと「はままつフラワーパーク」という名称が似ている施設があります。 お間違えないようにしてくださいね。 僕はガーデンパークに初めて訪れる際に例のごとくフラワーパークに行きま ...

ゴロツキアザミの植栽風景

オノポルダム 一年草・二年草 植物

2024/1/25

オノポルドゥム(オノポルダム) アカンシウム の育て方。和名はゴロツキアザミ!

どもども~(^^)v 和名が「ゴロツキアザミ」という穏やかでない名称が付けられているオノポルドゥム(オノポルダム)・アカンシウム(Onopordum acanthium)の育て方についてです。   生態は二年草で環境によっては夏越しし多年草化するようですが、どちらにしても開花したらほぼ必ず枯れる物と思われたほうが良いです。 草全体が白というのかシルバー色で花茎が自由にうねり短期間で1m近くまで育つため、目立つこと間違いない植物です。 画像とデータ 学名:Onopordum acanthium 別名:ゴロツ ...

ラケナリア ヴィリディフローラの花

分類 多年草(宿根草) 植物

2023/12/31

ラケナリア・ヴィリディフローラ(Lachenalia viridiflora)の育て方。すっごい鮮やかな花色。

どもども~(^^)v 翡翠色というか青花というのか作り物みたいな花色のラケナリア・ヴィリディフローラ(Lachenalia viridiflora)の育て方についてです。 夏季休眠型で冬季生育型の球根植物ですね。 冬季生育型と言うものの、芽が出て開花までが早く開花し枯れるのも早いので個人的には年間で「起きている」期間は4ヶ月ほどな印象があります。   ただ活動期間が長くなくともこの花色に魅了されファンが多い植物ですね。 画像とデータ 学名:Lachenalia viridiflora 別名:ターコイズヒヤ ...

add_filter( 'wp_footer', function() { ?>