「 ユーフォルビア 」 一覧
-
-
ユーフォルビア 'シルバースワン' 白系の斑入りだとこれが一番育てやすいと思います。
どもども~(^^)v カラキアスの白色の斑入りの代表格ですね。全体的に白いイメージですが、実は茎が濃い赤色で白の中にしっかりとした赤い茎、というフォルムが良いシルバースワンです。 もうすっかりお馴染み ...
-
-
ユーフォルビア 'ブラックバード' はレッドウイングという見た目がけっこう似てるユーフォルビアの選抜種のようです。
2017/09/19 こぼれ種で増える, ユーフォルビア, 多年草, 目立つ植物, 秋に植えた方が良い植物, 黒葉ドライガーデン向き
どもども~(^^)v ユーフォルビア 'ブラックバード' はお庭作りが好きな人は必ず一度は通るであろういくつかある「黒葉」の代表格ではないでしょうか。 今日はブラックバードのあまり世に出てない事柄を短 ...
-
-
【新芽出てないけど】草花系ユーフォルビアの切り方(剪定) Ver.2 【切ってOK】
2017/07/07 ユーフォルビア
春になるとちょくちょく 「株元から新芽が出てないんだけど・・・でもタネが出来てきたから切っていいの?株元からバッサリ切ってって・・・そう言ってたけど、ホントに良いの?????」 というお ...
-
-
ユーフォルビア・キパリッシアス ’フェンズルビー’ について。苞がルビー色になります。
どもども~(^^)v 今日は細葉のガーデニング向きのユーフォルビアです~ 画像とデータ 学名:Euphorbia cyparissias 'Fen's Ruby' 別名:マツバトウダイ 分類:トウダイ ...
-
-
ユーフォルビア 'タスマニアンタイガー'について。有名な動物の名前ですが、植物です。しかも欧州原産でタスマニア島出身です。育て方も。水のやりすぎ注意!
どもども~(^^)v 今日は斑入りのユーフォルビア 'タスマニアンタイガー'についてです~ 画像とデータ 学名:Euphorbia characias 'Tasmanian Tiger' 別名:タ ...
-
-
ユーフォルビア'ゴールデンレインボー'って'アスコットレインボー'な気がしてならない件。
2017/02/03 ドライガーデン向き, ユーフォルビア, 多年草, 目立つ植物, 秋に植えた方が良い植物
どもども~(^^)v 今日は斑入りの葉が彩が少ない冬の時期に明るくしてくれ耐寒性にも優れたユーフォルビアについてですが、数年前から気になっていたことを中心に取り上げたいと思います。 画像とデータ 学名 ...
-
-
ユーフォルビア ’カメレオン’ を例にして落葉系のユーフォルビアの切り戻し方(剪定)とかいろいろまとめました。
2016/12/10 ユーフォルビア, 多年草, 目立つ植物, 秋に植えた方が良い植物, 銅葉
どもども~(^^)v 今日は落葉系のユーフォルビアについてです~ 画像とデータ 学名:Euphorbia dulcis 'Chameleon' 別名: 分類:トウダイグサ科 原産:英国や北欧を除く ...
-
-
ユーフォルビア・ポリクロマ 早春咲きでインパクトがある黄花はなかなかアリです。
どもども~(^^)v 今日は落葉性のユーフォルビアについてです~ 画像とデータ 学名:Euphorbia polychroma 別名:クッショントウダイグサ 分類:トウダイグサ科 原産:トルコ~ウク ...
-
-
ユーフォルビア・ラシリス こぼれ種で場所を選ばずかなり群生します。
どもども~(^^)v 今日はこぼれ種でガンガン増える植物です~ 画像とデータ 群生しまくりのユーフォルビア・ラシリス。アルムさんのお宅にて。 学名:Euphorbia lathyris 別名:ホルト ...
-
-
ユーフォルビア・ミルシニテス 育て方はそれほど難しくないです。コツは水やりの頻度ですねぇ。
どもども~(^^)v 今日は見た目が無機質的な造形がかっこいい植物です~ 画像とデータ この画像はグリーンフィーストさんからお借りしました。 学名:Euphorbia myrsinites 別名:ロ ...