「 青花 」 一覧
-
-
ファセリアについて。種類や各種類の花の画像など。
ファセリア(和名・ハゼリソウ)は北アメリカと南アメリカに一年草や多年草、少数ですが本木(樹)があり約200種類分布していると言われています。 ファセリアはムラサキ目ハゼリソウ科に分類されていましたが、 ...
-
-
マルバ・シルベストリス 'ブルーファウンテン' 小さめの青みがかった花がなかなか使えます。
2017/09/06 多年草, 秋に植えた方が良い植物, 青花
どもども~(^^)v 今日は直立性で円錐が立ち上がった感じの花茎に比較的小さい青花がつく植物についてです~ とこのように書くと「なんかわかるようなわからないような漢字が並んでて読みずらいなー」ってなり ...
-
-
ニゲラ ’デルフトブルー’ は 'アフリカンブライド' の親戚と言うか兄弟だった件。
どもども~(^^)v 今日はそれほど見る機会が少ないニゲラです~ 画像とデータ 学名:Nigella papillosa 'Delft Blue' 別名: 分類:キンポウゲ科 原産:スペイン(原種) ...
-
-
【戸田川緑地】ジャカランダを見に行ってきました。南半球のサクラと呼ばれる2つの理由について。
どもども~(^^)v 本日は愛知県名古屋市中川区にある戸田川緑地公園(通称:戸田川緑地)にジャカランダの開花を見に行った話です~ 画像とデータ 学名:Jacaranda mimosifolia 別名: ...
-
-
三尺バーベナ(バーベナ・ボナリエンシス)が空き地でイイ感じで群生していました。
どもども~(^^)v 今日はいつも車で通る道でなかなかの光景をみたのでまとめました~ 画像とデータ 学名:Verbena bonariensis 別名:三尺バーベナ、ヤナギハナガサ 分類:スイカズラ ...
-
-
ゲラニウム ’オーキッドブルー’ は青い小花です。1株でけっこうモリモリ広がります。
2017/05/12 多年草, 秋に植えた方が良い植物, 青花
どもども~(^^)v 今日は海外サイトでもあまりデータのない青花のゲラニウムです~ 画像とデータ 学名:Geranium bohemicum 'Orchid Blue' 別名: 分類:フウロソウ科 ...
-
-
フロックス ’ムーディーブルース’ についてまとめてみました。1年草ね。
どもども~(^^)v 今日は青というのか紫というのか色幅があってなかなかいい感じのモノです~ 画像とデータ 学名:Phlox drummondii 'Moody Blues' 別名:キキョウナデシコ ...
-
-
セントレーレア・モンタナ 個人的に「これに気を付けたほうが良いんじゃない」とかをまとめました。
2017/04/03 原種, 多年草, 秋に植えた方が良い植物, 青花
どもども~(^^)v 今日は原種のヤグルマギクです~ 画像とデータ 学名:Centaurea montana 別名:ヤマヤグルマギク 分類:キク科 原産:主に欧州 形態:耐寒性多年草 耐寒性:USDA ...
-
-
ゲラニウム 'ビルウォーリス' の夏越し方法とかこぼれ種で出てきた様子など。
どもども~(^^)v 今日は鮮やかな紫色の小花がキレイなゲラニウムです~ 画像とデータ 学名:Geranium pyrenaicum 'Bill Wallis' 別名: 分類:フウロソウ科 原産: ...
-
-
エキウム・カンディカンス について。ファスツォスムです。耐寒性や高温多湿でも育つの?など蜂蜜を取る蜜源植物のこと含め7項でまとめました。
どもども~(^^)v 今日は鮮やかな青花です~ 首都の近くにあるネズミ園でも存在感をだしているようですね^^; 画像とデータ 学名:Echium candicans 別名:宝石の塔、マデイラの誇り 分 ...