ショウタロウ

巨大NGOの下部組織(ブラック)で事務職という名の雑用の後に、なんとなく一人で仕事をしてみようと2008年後半から園芸業界へ。 知識、経験、資金、人脈もほぼ0の状態から始めた元バックパッカーです。2010年から度々NHK Eテレの趣味の園芸に出演させて頂いています。 ⇒もう少し詳しいプロフィールはこちら

赤い花のシレネ。

シレネ 多年草(宿根草) 植物

2020/10/17

シレネ レギア 赤花・草丈1m以上という異質感。夏越しがやや難しい。

どもども~(^^)v シレネ・レギア(Silene regia)の育て方です。 赤花で草丈が1m以上になるため他のシレネと比べるとちょっと異質です。 高湿度の環境が少し苦手でやや根腐れしやすいので(冬でも)、自生地の環境を考慮しながら育てるのが良いかと思います。 画像とデータ 学名:Silene regia 別名:気高いマンテマ 分類:ナデシコ科 原産:アメリカ 形態:耐寒性多年草 耐寒性:USDA 5(-25℃前後) 花期:春 (勝手な印象で)シレネというと個人的に欧州に分布しているモノがほとんどっと思 ...

リクニス 多年草(宿根草) 植物

2020/10/10

リクニス カルセドニカ ’カルネア’ だいたい3色の花が集合します。

どもども~(^^)v リクニス・カルセドニカ 'カルネア'(Lychnis chalcedonica 'Carnea')と呼ばれるアメリカセンノウの園芸種について。 3色ほどの花色が咲き一つの花の形を作り、それほど派手な色合いでないので他の植物との兼ね合いも悪くないのではないかと思います。 ここでは花色についてや暑さや寒さ、切り戻し等の育て方をまとめました。 画像とデータ 学名:Lychnis chalcedonica 'Carnea' 別名: 分類:ナデシコ科 原産:カザフスタン、モンゴルなど 形態:耐 ...

斑入り西洋オダマキ ウッドサイドストレイン

オダマキ 多年草(宿根草) 植物

2020/9/27

斑入り?!セイヨウオダマキ ウッドサイド・ストレイン 花色は色々あります。

どもども~(^^)v 黄色っぽい葉に濃い緑色の不規則な模様が散らばるように入るセイヨウオダマキ 'ウッドサイド・ストレイン'について。 セイヨウオダマキ(Aquilegia vulgaris)なので好む場所や土、水やりなど基本的な育て方は他のセイヨウオダマキと同様です。 このウッドサイド・ストレインの種を播くと、     のいずれかの色の花が咲きます。 こういったこともあり、このセイヨウオダマキは花の色よりも葉の色を見てねっという品種なのかなっと思いました。 画像とデータ 学名:Aqu ...

白花のワレモコウ

ワレモコウ 多年草(宿根草) 植物

2023/1/24

ナガホノシロワレモコウの育て方。 真夏に開花。秋ごろまで楽しめます。暑さ・寒さに強い多年草です。

どもども~(^^)v 白く長い穂のワレモコウ、その名もナガホノシロワレモコウ(Sanguisorba tenufolia var.alba)の育て方です。 漢字「長穂白吾木香」です。 日本原産で低地に分布しているということもあってか、寒さはもちろん暑さにも強く、乾燥にも高湿度の状態にも強いため育てやすいです。 高さが意外と出るので、植栽される場合はちょっと場所を考えた方が良いかなと思います。 画像とデータ 学名:Sanguisorba tenufolia var.alba 別名:ナガホノシロワレモコウ 分 ...

シレネ ヌタンスの花

シレネ 分類 多年草(宿根草) 植物

2021/8/13

シレネ ヌタンス の育て方。 垂れ下がる小さな白花がたくさん咲きます。

どもども~(^^)v 垂れ下がったように咲く白い花が特徴的なシレネ・ヌタンス(Silene nutans)の育て方についてです。 欧州に広く分布しているということで高温多湿の環境が苦手ですが、決して夏越ししない訳ではありません。 オーロラが見られる地域にも分布しているため寒さには強いです。 画像とデータ 学名:Silene nutans 別名:ヨルザキマンテマ 分類:ナデシコ科 原産:欧州 形態:耐寒性多年草 耐寒性:USDA 3(-34℃前後) 花期:春 英名はノッティンガム・キャッチフライ(Notti ...

タナセツム ジャックポットの花

タナセツム 分類 多年草(宿根草) 植物

2020/10/9

タナセツム ジャックポット の育て方。 夏越しできなくてもこぼれ種で増える短命多年草。

どもども~(^^)v 白い花びらで中心が黄色という、いかにもキクの花!っというタナセツム 'ジャックポット' (Tanacetum niveum 'Jackpot')についてです。 これと言った手入れをしなくても自然にこんもりとした比較的キレイな半円形に育ちます。 耐寒性は優れていますが耐暑性、高温多湿の環境が苦手な多年草ですが関東以西では夏越しが難しいです。 ですが、こぼれ種で増えやすいので植えた場所以外で増えることがよくあります。 ちなみに短命な多年草です。 画像とデータ 学名:Tanacetum n ...

ヘスペラロエ 多肉植物 植物

2021/9/15

ヘスペラロエ カンパヌラタ(Hesperaloe campanulata)の育て方。 ベル咲です。

どもども~(^^)v ヘスペラロエ カンパヌラタ(Hesperaloe campanulata)というユッカに似た植物についてです。 耐寒性のある多肉植物と形容されることもあり、性質も育て方も基本的にユッカと同等の扱い方で良いです。 カンパヌラタは文字通り花がカンパニュラのような形をしているからで、他のヘスペラロエよりもしっかり花弁が開きます。 画像とデータ 学名:Hesperaloe campanulata 別名:ベル咲のユッカ 分類:キジカクシ科 原産:メキシコ 形態:耐寒性多年草 耐寒性:USDA  ...

エキノプス スファエロケファルスの花

エキノプス 多年草(宿根草) 植物

2021/9/7

エキノプス スファエロケファルス 草丈2mのルリタマアザミ。枯れてもおすすめ。

どもども~(^^)v たぶん信じてもらえないでしょうが、草丈が2mほどに育つエキノプス・スファエロケファルス(Echinops sphaerocephalus)についてです。 ここでは特徴や育て方についてまとめてありますが、実際に2mほどに育った株やアムステルダム植物園にて「枯れたまま」展示されていた画像を掲載されています。 画像とデータ 学名:Echinops sphaerocephalus 別名: 分類:キク科 原産:欧州、西アジア 形態:耐寒性多年草 耐寒性:USDA 3(-34℃前後) 花期:春 ...

ベルニノア レテルマニーの花

ベルニノア 多年草(宿根草)

2020/8/11

ベルノニア・レテルマニー(バーノニア・レターマニー) 細葉で草丈は低め。真夏も咲く紫花。

どもども~(^^)v ベルノニア・レテルマニィ(バーノニア・レターマニー Vernonia Lettermanii)と呼ばれるアメリカに分布している多年草についてです。 細葉で草丈が他のベルノニアと比べ低いという特徴があります。 気温が高い時期に地植えすると巨大化するモノが多いですが、レテルマニィは90cmくらいの草丈で、しかもしっかり開花します。 この要素を持った多年草ってなかなか貴重かなと思います。 画像とデータ 学名:Vernonia lettermanii 別名: 分類:キク科 原産:アメリカ 形 ...

斑入り宿根フロックスの花

フロックス 多年草(宿根草) 植物

2020/8/3

斑入り宿根フロックス ダーウィンズ・ジョイス、クレーム・ド・マント、ノラ・レイ、見た目全部同じなんだけど。

どもども~(^^)v 見た感じがとても似ている葉にクリーム色の縁取りの入った斑入りの宿根フロックスがいくつかありますが、それぞれ違う品種?一緒の品種なの?っと疑問に思ったので見比べてみました。 花はどれもほとんど同じ見た目で、斑の入り方も草丈もどれもそう大差はないように見えます。 数種すべて実物を揃えた訳ではないですが、手に入れやすい物を2種類育てて経過も観察した結果です。 画像とデータ 学名:Phlox paniculata 'Darwin's Joyce' 別名: 分類:ハナシノブ科 原産: 形態:耐 ...

add_filter( 'wp_footer', function() { ?>