ショウタロウ

巨大NGOの下部組織(ブラック)で事務職という名の雑用の後に、なんとなく一人で仕事をしてみようと2008年後半から園芸業界へ。 知識、経験、資金、人脈もほぼ0の状態から始めた元バックパッカーです。2010年から度々NHK Eテレの趣味の園芸に出演させて頂いています。 ⇒もう少し詳しいプロフィールはこちら

ゲラニウム バーシーカラーの花の様子です。

ゲラニウム 多年草(宿根草) 植物

2025/1/9

ゲラニウム バーシーカラー 花びらに筋が入ります。原種ですが原種っぽくない感じが良いです。

どもども~(^^)v 原種のゲラニウムのバーシーカラーです。葉脈に色が付いていてとてもユニークな花びらをしています。 ここではバーシーカラーの育て方や気になる耐暑性や高温多湿、耐寒性についてまとめてあります。 画像とデータ 学名:Geranium versicolor 別名: 分類:フウロソウ科 原産:イタリア、バルカン半島 形態:耐寒性多年草 耐寒性:USDA 7b(-15℃前後) 花期:春 春から咲き始めだいたい一ヵ月くらい咲きその後はポツポツ咲いて、真夏はいったん休むものの秋にまた少しだけ咲く、とい ...

アカンサス バルカニカス の開花画像です。

アカンサス 多年草(宿根草) 植物

2025/1/9

アカンサス バルカニクス(フンガリカス) について。わい性ではないけどポット苗 の状態で開花します。

どもども~(^^)v 今日は小型ではないですが、生育というか大きくなるのがすごいゆっくりな「バルカニクス」や「フンガリカス」と呼ばれるアカンサスについてです。 花の形はほとんど同じですが、ポット苗でも開花するので大型種のモリスの印象とはまるで違うのでちょっと面白いです。 ほんっと大きくならないので鉢植えでも良いかも。 画像とデータ 学名:Acanthus balcanicus (syn. Acanthus hungaricus) 別名: 分類:キスネノマゴ科 原産:バンカン半島、ギリシャ、ルーマニア 形態 ...

stipa tenuissima angel hair

スティパ 多年草(宿根草) 植物

2025/1/9

スティパ 'エンジェルヘアー' の育て方。 完成株とポット苗ではまるで印象が違うグラスです。

どもども~(^^)v スティパ・テヌイッシマ(Stipa tenuissima)、通称でエンジェルヘアーと呼ばれるグラスの育て方についてです。 暑さにも寒さにも強く、雪や霜でもあまり痛まないのでほぼ常緑と捉えて良いです。   ポット苗の姿と育ち切った姿がまるで違い、僕の中ではスティパは現時点で これがあぁなるの!!!! と良い意味で言わせる植物の最上位クラスに位置してます。   寒さにも暑さにも強く、乾燥にも強く多少水はけの悪い場所でも育ちやすく宿根もして、こぼれ種でも勝手に増えてくれ ...

ユ-フォルビア・ビグエリーの普段の様子。

ユーフォルビア 多肉植物 植物

2025/1/9

ユーフォルビア・ビグエリー の育て方。冬越し方法も。和名は噴火竜。見た目はこん棒。

どもども~(^^)v 今日は和名が噴火竜という「イケてる」感じのユーフォルビア・ビグエリー(Euphorbia viguieri)です。 ビグエリーには鋭くはないですが全身にトゲがあります。原産地のマダガスカルに存在している花キリン(E.milii)など多くのユーフォルビアは茎にトゲがあるので、何かしらの意味があるのでしょうね。 ここでは主に耐寒性など育て方に焦点をあてた内容になっています。 それとこのページ内では「ビグエリー」で統一します。 画像とデータ 赤い花です。見た目がいかにもユーフォルビアです。 ...

お知らせ 出店情報

2018/5/13

5/27(日)ですが、滋賀県米原市某所に移動販売で訪れます。

どもども~ この数年ご縁があってよく訪れる滋賀県ですが、彦根クリスマスローズ展の主催者のまーちゃんよりまたしてもお誘いを頂きまして滋賀県の米原市に5/27(日)に移動販売させて頂くことになりました。 詳細は以下の通りです。 まーちゃんのお勤め先の会社主催です。 ガーデンイベントは初めてのようで、というかガーデンやその他の施設のお披露目会も兼ねてるのかな。 断片的に聞いてるのは他の出展者さんは多肉植物系が多いとのこと。 5月も下旬で気温も上がってきて徐々に園芸熱も下がり始める時期ですし、僕的にも販売できるア ...

ブッドレア グロボーサの花です。

ブッドレア 植物 花木

2025/1/9

原種のブッドレア・グロボーサ オレンジ色でまさかの丸い花。丈夫で育てやすいですよ~。

どもども~(^^)v 今日は というお声や反応をもらえそう。 珍しいんじゃないかな、原種でオレンジ色で丸花。 すぐ下にあるデータにも書いてありますが、やや標高のあるところが原産なので耐寒性は問題ないだろうと思ってました。 むしろ日本で育てる場合は問題は暑さと湿度かなっと。 でもそれも杞憂に終わり無事に通年で観察でき開花もしたのでブッドレア・グロボーサについてまとめようと思いました。 画像とデータ 学名:Buddleja globosa 別名:タマフジウツギ、オレンジボールツリー 分類:フジウツギ科 原産: ...

クレマチス 多年草(宿根草) 植物

2025/1/9

クレマチス レクタ 'プルプレア' の育て方。 黒葉?銅葉?な白花です。

どもども~(^^)v あまり見かけない・数少ない「黒い葉」を持つクレマチス・レクタ(Clematis recta 'Purpurea')の育て方について。 人によっては   黒?!濃い紫でないの!?   と言われそうですが。 花は白花で黒葉とのコントラストがなかなか画になります。 ここでは耐寒性や耐暑性といった育て方についてまとめてあります。 画像とデータ 学名:Clematis recta 'Purpurea' 別名:グランド・クレマチス 分類:キンポウゲ科 原産:ユーラシア大陸(原 ...

ケンブリッジとカルミナの違いについて

ゲラニウム 多年草(宿根草) 植物

2025/1/9

ゲラニウム 'ケンブリッジ' について。暑さ寒さに強く育てやすい。アレとそっくり!ってか何がどう違う?

どもども~(^^)v 紫と言うかピンク花のゲラニウムについてです。以前から気になっていたそっくりなピンク花の2種のゲラニウム(ケンブリッジとカルミナ)を見比べました。 どっちがどっちか正直な所見分けられる自信はありませんが(-_-;)。 画像とデータ 学名:Geranium x cantabrigiense 'Cambridge' 別名: 分類:フウロソウ科 原産:イングランド 形態:耐寒性多年草 耐寒性:USDA 5(-28℃前後) 花期:春 カルミナのページで書きましたが、イングランドのケンブリッジ大 ...

原種のラナンキュラス・レペンス 'ゴールドカップ'

ラナンキュラス 多年草(宿根草) 植物

2025/1/9

ラナンキュラス・レペンスのゴールドコインとゴールドカップについて。グランドカバーとして使えるよ!お腹いっぱいってくらい増えるから!

どもども~(^^)v 原種の黄花のラナンキュラス(ハイキンポウゲ)のゴールドコインとゴールドカップについての育て方などを解説しています。 耐暑性と耐寒性にとても優れ関東以西の高温多湿の環境でも問題なく育ちます。 半日陰から明るい日陰を好み這うように広がっていくので暗い所でのグランドカバーとして使用する価値が高い多年草です。 画像とデータ 学名:Ranunculus repens 別名:ハイキンポウゲ 分類:キンポウゲ科 原産:ユーラシア 形態:耐寒性多年草 耐寒性:USDA 4(-30℃前後) 花期:春 ...

ゲラニウム 多年草(宿根草) 植物

2025/1/9

ゲラニウム 'カルミナ' の育て方。水はけは良くしよう。これだけでOKだから。

どもども~(^^)v 高温多湿に弱いというイメージが強く太平洋側の暖地では「夏に溶けてなくなる」ものが多く、憧れを持っている人が多いものの育たない印象が付いてしまっているゲラニウムですが、 カルミナはクロバナフウロソウと並んで高温多湿に対しては「最強クラス」と称しても良いんじゃないかと思うほど、問題ないです。 愛知県尾張地方というか名古屋市内で地植えしても夏越しするのでおすすめですよ~。 画像とデータ 学名:Geranium x cantabrigiense 'Karmina' 別名: 分類:フウロソウ科 ...

add_filter( 'wp_footer', function() { ?>