- HOME >
- ショウタロウ
ショウタロウ
巨大NGOの下部組織(ブラック)で事務職という名の雑用の後に、なんとなく一人で仕事をしてみようと2008年後半から園芸業界へ。 知識、経験、資金、人脈もほぼ0の状態から始めた元バックパッカーです。2010年から度々NHK Eテレの趣味の園芸に出演させて頂いています。 ⇒もう少し詳しいプロフィールはこちら
(元)バックパッカーな園芸家・伊藤章太郎が植物のことを中心に綴ってます。
どもども~(^^)v 一見するととても植物とは思えない見た目のゴツゴツした塊のアフリカ亀甲竜(ディオスコレア・エレファンティペス- Dioscorea elephantipes)。 亀甲というだけあって亀の甲羅のような見た目です。 こう見えて実はつる性で、光沢のあるハート形の葉はゴイい見た目の塊根のイメージとは全然違って面白いです。 ここではあまり見る機会のないアフリカ亀甲竜の花や開花の模様を中心に、水やりや耐寒性などの育て方についてまとめました。 画像とデータ 学名:Dioscorea e ...
どもども~(^^)v ピンク色の花と細かい白い葉が特徴的なレウコフィルム・フルテセンスについてです。 耐寒性や耐暑性など基本情報というか育て方について主にまとめました。 原産は ですがインドのデリーの有名観光地で植栽されているのを見かけましたのでそのことも。 画像とデータ 学名:Leucophyllum frutescens 別名:テキサス・セージ 分類:ゴマノハグサ科 原産:アメリカ南部(テキサス州)、メキシコ北部 形態:常緑樹(国内では冬季に落葉します) 耐寒性:USDA 8(-10℃前後) 花期:春 ...
どもども~(^^)v サルビア・ターゲスタニカ 'プラチナム' と少し長く聞き慣れない名前をしていますが、白葉で青っぽい濃い紫花という、万人ウケ間違いないサルビアについてです。 白葉のサルビアは総じて 高湿度の環境に弱い 夏でも冬でも根腐れしやすい という印象が付きまいますが、このサルビアも当てはまります。 ですが、他の白葉系のサルビアと比べると夏越ししやすく、鉢植えで管理すると案外育てるのが楽です。 画像とデータ 学名: Salvia daghestanica 'Platinum' 別名:ドワーフ・シ ...
どもども~(^^)v 今日はヒトデみたいな形に葉が水平に展開していくアガベについてです。 斑入りも斑が入っていないのも葉が青白く、他のアガベにはそれほどないムッチムッチな葉(肉厚)がなかなか個性的でカッコイイと思ってます。 画像とデータ 学名:Agave guiengola 別名: 分類:リュウゼツラン科 原産:メキシコ 形態:耐寒性多年草 耐寒性:USDA 9a(-3℃前後) 花期:30年くらいに1回 個人的に決してレア種ではなくけっこう見かけるアガベだと思いますが、斑入り種は人気ありますね。 なんとな ...
どもども~ 2018年の秋冬の移動販売についてのお知らせのページになります。 とりあえず8/21でメール等でご連絡を頂き、参加させてもらえることになったイベントについてです。 11月 yuki さん オープンガーデン 秋のyukiさんオープンガーデンです。 定期参加させてもらってますm(__)m yukiさんのオープンガーデンに興味がある方はお手数をおかけいたしますが、場所等は一般のお宅が開催地ためネット上に載せるとちょっとアレなのでリンク先のyukiさんのブログ等から直接メールしてください。 Bluem ...
どもども~ 今日は酷暑の花壇でもびくともしないペンタスについてのまるっと、かつざっくり育て方や切り戻しについてまとめました。 もちろんマイナス点というか、「枯れる」原因で一番多い理由についても触れてます・・・・ 水が多いのは割かし問題ないですが蒸れに極端に弱いペンタス。 あと 案外日差しがなくても開花します。半日陰の環境でも花が咲きます。 斑入り種については記事にしてありますので、よろしかったらご覧ください。 画像とデータ 学名:Pentas lanceolata 'Stars ...
どもども~(^^)v 今日は夏の強い日差しに当たっても斑が焼けずにそのままの状態を保ってくれる、あまり多くない「夏の斑入り葉」なペンタスのサマースターについてです。 あ、水切れした場合は斑の部分から焼けていくのでお気をつけくださいね。 画像とデータ 学名:Pentas lanceolata 'Stars & Stripes' 別名:エジプトの花 分類:アカネ科 原産:東アフリカ、イエメン(原種) 形態:非耐寒性多年草 耐寒性:USDA 10b(4℃前後) 花期:初夏 ペンタスはすっかり夏の花として ...
どもども~(^^)v 白くかわいらしい苞を持つユーフォルビア・コロラータ(Euphorbia corollata)についてになります。 種まきから3年やりましたのでだいたい把握できました。 育て方はもちろん耐暑性や耐寒性についても発芽率についてもまとめました。 発芽率は控えめに言っても悪いです。 画像とデータ 学名:Euphorbia corollata 別名: 分類:トウダイグサ科 原産:アメリカ 形態:耐寒性多年草 耐寒性:USDA 3b(-35℃前後) 花期:夏 一見するとカスミソウのように見えるユ ...
どもども~(^^)/ 毎年頻繁に質問を受けるのでパンジーやビオラの切り戻し(剪定や摘芯)について解説します。 基本的にはバッサリ半分以下の大きさになるように切ってしまって良いです。 ここでは画像を用いて といったことに重点を置いて解説してあります。 切り戻しに関しては他の植物でもまとめてありますのでよろしかったらご覧ください。 ニチニチソウの切り戻し方法 ペチュニアの切り戻し方法 ベゴニアの切り戻し方法 一年草系フロックスの切り戻し方法 カリブラコアの切り戻し方法 ...
どもども~(^^)v うっすらピンクがかった白花のゲラニウム カンタブリギエンセ ’ビオコボ’ についてになります。育て方などはゲラニウム 'カルミナ' と同じで良いです。 ビオコボはクロアチアのビオコヴォ山脈が原産ですが、暑さや寒さといった耐寒性や耐暑性に優れていてとても育てやすいゲラニウムです。 っと思った人にはおすすめです。 画像とデータ 学名:Geranium × cantabrigiense 'Biokovo' 別名: 分類:フウロソウ科 原産:クロアチア 形態:耐寒性多年草 耐寒性:USDA ...