ショウタロウ

巨大NGOの下部組織(ブラック)で事務職という名の雑用の後に、なんとなく一人で仕事をしてみようと2008年後半から園芸業界へ。 知識、経験、資金、人脈もほぼ0の状態から始めた元バックパッカーです。2010年から度々NHK Eテレの趣味の園芸に出演させて頂いています。 ⇒もう少し詳しいプロフィールはこちら

お知らせ 出店情報

2019/5/18

【ローザンベリー多和田】タワダマルシェ に参加しますっ【2019年 6月9日】

どもども~ 6/9の日曜日ですが、滋賀県米原市の「ローザンベリー多和田」にて開催されるタワダマルシェに出店させていただくことになりました。 ちなみに今年になってから彦根クリスマスローズ展、Rose Branch、ときてタワダマルシェで滋賀県への移動販売は3か所目です。 愛知県人ですがなにかとこの数年は滋賀県へとご縁を頂いてます。 感謝です。   他の出店者情報や位置などの詳細情報はローザンベリー多和田の公式サイトでご確認ください。     6月の梅雨入り前ということでなので春 ...

原種の黄花ペラルゴニウム

ペラルゴニウム 分類 多年草(宿根草) 植物

2025/1/4

ペラルゴニウム ギボスム(Pelargonium gibbosum) 珍しい黄花。茎がくびれ節がふくれ異様な形が面白い。

どもども~(^^)v 多肉植物好きな人から好まれるペラルゴニウムがいくつかありますが、黄花のこのギボスムも近い内にその中に入りそうなペラルゴニウムです。 原産地は多肉植物の宝庫と言われる南アフリカのナマクアランドから喜望峰のあるケープ半島ということも、多肉植物好きな人達にはポイントが高いのではないでしょうか。 画像とデータ 学名:Pelargonium gibbosum 別名: 分類:フウロソウ科 原産:南アフリカ 形態:半耐寒性多年草 耐寒性:USDA 10a(-1℃前後) 花期:春  ある程度の大きさ ...

ゴーヤーの種播きで種を水に沈める・削る・そのまま、の発芽率比べ

ゴーヤ ノウハウ 植物

2025/1/4

ゴーヤ(ツルレイシ)の種まきについて。発芽率が一番良い方法はこれ!

どもども~ ニガウリやゴーヤ、またはゴーヤーと呼ばれる絶妙な苦みの緑色の南国野菜の種まきについてです。   「一晩水に沈める」や「種を削る・切る」などを行うと発芽率が上がる、と色々なメディア書かれていますが、 どれが一番正しい情報なのか? と困惑してる人が多いみたいですね。   ゴーヤの発芽方法は一番何が良いの?、という質問を頂いたことが実際にあります。   結論は     数年前に私が借りている温室のオーナーがそれら情報の信ぴょう性を確かめるために一緒に ...

日陰で育つ宿根草

リシマキア 分類 多年草(宿根草) 植物

2025/1/4

リシマキア ゴールデンアレキサンダー の育て方。黄花で黄色い斑のダブル黄色。日陰で役に立ちます。

どもども~(^^)v リシマキア・プンクタータ  'ゴールデンアレキサンダー(Lysimachia punctata 'Golden Alexsander') の育て方についてです。 「ゴールデンアレキサンダー」というだけあって葉の大部分に鮮やかな黄色い斑が入るリシマキアです。 日陰で育ち花が咲く時期は草丈が出ますが、グランドカバー的に横に広がります。暗い場所で黄色の斑の葉が映えるのではないかと思います。 高温多湿な環境も問題なく暑さにも蒸れにも耐えます。もちろん寒さにも強いです。 冬の間は冬芽を残し越冬 ...

ラミウム ガレオブドロン

ラミウム 分類 多年草(宿根草) 植物

2025/1/4

ラミウム・ガレオブドロン の育て方。日陰で大活躍。黄花です。グランドカバーとして活躍!

どもども~(^^)v 日陰用のグランドカバーとして役に立つラミウム・ガレオブドロンについてになります。 日陰で黄花ということで、暗めの場所を明るくしてくれる存在ではないでしょうか。葉に銀色の模様が入るので花が咲いていない時期でも暗めの場所でも目立ちます。 ここでは植栽されている風景や簡単な育て方などをまとめました。 画像とデータ 学名:Lamium galeobdolon 別名:黄色の大天使 分類:シソ科 原産:欧州 形態:耐寒性多年草 耐寒性:USDA 4b(-30℃前後) 花期:春 「ガレオブドロン」 ...

ラシルス・ベリネンシス 原種のスイートピーです。

スイートピー 一年草・二年草 分類 植物

2025/1/4

ラシルス ベリネンシス 黄色とオレンジ色の2色の花色の原種スイートピーです。つるは出ますがあまり絡みつきません。

どもども~(^^)v 黄色とオレンジ色の2色の花弁の原種のスイートピー、ラシルス・ベリネンシス(Lathyrus belinensis)についてになります。 それほど馴染みのないのない植物ではないでしょうか。 スイートピーなのでつる出ますが、それほど強く絡み付きません。 画像とデータ 学名:Lathyrus belinensis  別名: 分類:マメ科 原産:トルコ 形態:耐寒性一年草 耐寒性:USDA 7b(-15℃前後) 花期:春 1987年にトルコのアンタルヤで見つかったと言われている一年草のスイー ...

ジギタリスに似た花

イソプレクシス 分類 多年草(宿根草) 植物

2025/1/4

イソプレクシス・イサベリアナの育て方。カナリア諸島原産です。ジギタリスの親戚的な立ち位置ですが寒さには強くないです。

どもども~(^^)v ジギタリスに花も姿もなんとなく似ているイソプレクシス・イサベリアナ(Isoplexis isabelliana)についてです。 「オレンジ色の花」は品種改良された園芸種には多いですが、原種の割になかなか鮮やかなオレンジ系の花色が咲きます。   ここでは主に育て方についてまとめてあります。 気になる耐寒性についてや、もちろん耐暑性や置き場所についてもしっかり記しました。 画像とデータ 学名:Isoplexis isabelliana 別名: 分類:オオバコ科 原産:カナリア諸 ...

お知らせ 出店情報

2019/4/14

【ありがとうございました】Rose Branch Fes 【2019/4】

どもども~ 4/13、14(土日)にRose Branch フェスに参加させて頂きました~ 毎度ながらお声をかけてくださいましたまーちゃんこと上田政子さん、どうもありがとうございました。 っとここまえ前回とほぼほぼ同じ内容です。 【ありがとうございました】滋賀県米原市 Rose Branch フェス【2018/11/25】   フェスが近づくにつれて14日の日曜日の雨予報が気になりだしましたが、13日は完ぺきな晴天!多くのお客さんがいらっしゃってくださり賑わいました。 ちょっと暑かったですが。そ ...

オダマキ 分類 多年草(宿根草) 植物

2025/1/4

黄金葉っぽいオダマキ ローマン・ブロンズ 葉に入る斑が一定ではないですが秋の葉色は見ごたえあります。

どもども~(^^)v  黄色というよりも黄金色の葉をもつオダマキです。 草丈や葉の感じは西洋オダマキと呼ばれるアキレギア・ブルガリスですが、花の感じはフウリンオダマキです。交配種なため双方の特徴が現れます。 年中斑入り葉ではなく、季節により葉の色に違いが現れます。 高温多湿に強い西洋オダマキの性質を持っているため、関東以西の暖地と呼ばれる地域でも育てやすいです。  画像とデータ 学名:Aquilegia 'Roman Bronze' 別名: 分類:キンポウゲ科 原産: 形態:耐寒性多年草 耐寒性:USDA ...

青花のアスペルラの花

アスペルラ 一年草・二年草 分類 植物

2025/1/4

アスペルラ・オリエンタリス タマクルマバソウ(玉車葉草)の育て方。青紫色の花が春から咲く一年草です。

どもども~(^^)v 青色というか水色と言うか青紫色というのか、ブルー系の花色のアスペルラ・オリエンタリス(Asperula・orientalis)についてです。 花が咲き終わり茶色い綿のような形の種の姿も個人的には好きな一年草です。 他の植物を引き立たせる、うるさくない花色のため好きな人も多いのではないでしょうか。 ここでは切り戻しやこぼれ種などについてまとめました。 画像とデータ 学名:Asperula orientalis 別名:タマクルバマソウ 分類:アカネ科 原産:アナトリア半島からコーカサス地 ...

add_filter( 'wp_footer', function() { ?>