ショウタロウ

巨大NGOの下部組織(ブラック)で事務職という名の雑用の後に、なんとなく一人で仕事をしてみようと2008年後半から園芸業界へ。 知識、経験、資金、人脈もほぼ0の状態から始めた元バックパッカーです。2010年から度々NHK Eテレの趣味の園芸に出演させて頂いています。 ⇒もう少し詳しいプロフィールはこちら

アノダ 一年草・二年草 植物

2024/12/29

アノダの育て方。ピンク花のキャンディーカップと白花のシルバーカップの2種があります。

どもども~(^^)v 晩春から秋ごろと長期間開花するアノダ(Anoda cristata)についてです。和名はニシキアオイ。 最高気温が25℃以上ある時期によく育ちます。アッという間に大きく育ちます。 ここでは切り戻しなどの育て方や寒さについてまとめました。   また地域によっては農作物の生育に影響を及ぼすことがあるかもしれないので、庭植えなどを行う場合は気を付けてください。 画像とデータ 学名:Anoda cristata 別名:ニシキアオイ 分類:アオイ科 原産:中南米、アメリカ 形態:非耐 ...

植物

2019/12/31

2019年の月ごとに好反応だった記事を取り上げました。

どもども~ 今年も当サイトをご利用くださりありがとうございました。 昨年の秋あたりから「更新頻度よりも内容を充実させよう」という意識で実はサイト運営を行っていたため今年は記事投入数が少し落ちましたが、 その変わりと言ってはアレですが「他のメディアでは書いていない・ライターでは書けない」分厚い内容をお届けできたのではないかと思います(ただし特定層向け)。過去記事の新しい情報を入れ書き直しも行っていましたし。 来年も同じように基本的に実体験を綴っていきますのでよろしくお願いいたします。   それで昨 ...

葉が水分を集めるための工夫?

アガベ 多肉植物 植物

2024/12/29

アガベ エレミーティアナ トゲが少なくツルツル美肌なアガベ。

どもども~(^^)v 「ツルっとした」見た目のアガベ・エレミーティアナ(Agave ellemeetiana)についてです。 葉の縁にトゲが無いので見た目がどこなくアテナータやアテヌアータ(A.attenuata)と呼ばれるアガベのように見えますが、 アテナータより葉が硬く葉の先端にトゲがあります。それと幹立しません。 アテナータの葉はペラッペラですからね。 成長は早く小苗から3年ほどで90cmほどの大きさになります。アガベの中ではかなり早いのではないかと思います。   サーチナ(Satina) ...

ナツユキカズラ 植物 花木

2024/12/29

ナツユキカズラの育て方。初夏から秋にかけ白い花が咲くつる性の落葉樹。性質旺盛で剛健。

どもども~(^^)v ナツユキカズラ(Fallopia baldschuanica)ですが、名前の通りに夏に雪のような白い花が咲くカズラ(蔓)=つるについてです。 寒さにも暑さにも強く、病気も害虫の被害もほとんどなく(コガネムシによる葉の食害がたまにあり)、 とりあえず日当りが良ければ育ちますが、かと言って半日陰や朝陽や夕陽しか当たらないといった場所でも育つので、これといった特別な育て方はないですが一応気を付ける事などを。 画像とデータ 学名:Fallopia baldschuanica 別名:シルバーレ ...

メリアンサスの花の画像。

メリアンサス 多年草(宿根草) 植物

2024/12/29

メリアンサス マヨール 育て方。寒さよりも暑さと根腐れに注意。水はけが良い土や場所がポイント。

どもども~(^^)v 南アフリカ原産の巨大な多年草(樹かも)、メリアンサス・マヨール(Melianthus major)についてです。 ここでは育て方や冬越しよりも夏越しに気をつけ、そのために意識したほうが良いことなどをまとめてます。 花は形状も色も特徴的で、空に向かって穂上に突き上がり花色は深い赤色(深緋)をしています。 葉も特徴的でややシルバーがかった薄い緑色をし、葉の縁がギザギザのノコギリ歯状です。 見ためがエキゾチックで南国的な雰囲気を演出する場合には選択肢に入れて良いです。 地域により開花時期に ...

リグラリア ステノケファラ の植栽画像

リグラリア 多年草(宿根草) 植物

2024/12/29

メタカラコウ (リグラリア・ステノケファラ)について。初夏から穂状に咲く黄色い花が暗い所で目立ちます。

どもども~(^^)v メタカラコウ (リグラリア ステノケファラ Ligularia stenocephala)について。日本の植物ですがあまり馴染みがないかと思います。 和名のメタカラコウは雌宝香、と書きます。オタカラコウ(雄宝香)というリグラリアもあります。僕はまだ見たことがないですが。   黄色というかどちらかと言うと金色っぽい槍のような、穂上の花の塔が鬱蒼とした暗い場所にそびえ立ちます。 寒冷地や高冷地では「草」というジャンルで大きく育つ物はそれほど多くなく、花期も夏ごろからなため花の少 ...

サルビア ノウハウ 植物

2024/12/29

サルビア(Salvia)とセージ(Sage)の違いって?見分け方ってあるの?

どもども~ っとたまに質問を頂くので、サルビアとセージの違いについてまとめました。   結論から書きますが、   諸説はいくつか(いくつもない)あるものの、「こっちがサルビアで、こっちがセージ」といった見分け方であったり「花が大きい、小さい」などの特徴の違いではなく、 概念や捉え方といった違いでしかありません。 しかもその概念の違いというのも、まったく難しくなく誰でも簡単に理解ができます。 違い 答え 直前でも書きましたが、     ビオラとパンジーの違いは?とまっ ...

ガイラルディア ピナティフィダの花

ガイラルディア 多年草(宿根草) 植物

2024/12/29

ガイラルディア ピィナティフィダ 根腐れに注意。放置で育ちます。

どもども~(^^)v ガイラルディア・ピナティフィダ(Gaillardia pinnatifida)と聞いてもピンとこない人が多いかと思いますが、下記の画像の色は違えどグレープセンセーションと呼ばれるガイラルディア(Gaillardia aestivalis var. winkleri 'Grape Sensation')に花の形が似ている、と思うと親近感を持てるのではないかと思います。 この記事内では花びらと葉の形が特徴的な黄花のガイラルディアついて育てる際に注意することについてまとめました。 花が咲き ...

切り花に使える巨大クローバー

トリフォリウム 多年草(宿根草) 植物

2024/12/29

巨大クローバー!トリフォリウム オクロレウコン(オクロレウカム)多湿の状態には気を付けよう。

どもども~(^^)v トリフォリウム・オクロレウコン(Trifolium ochroleucon)という超絶聞き慣れないマメ科の多年草についてです。   一言で言い表すなら巨大クローバーです。花の部分が6cmあります。   シノニム(同義語)としてオクロレウクム(カム)(T.ochroleucum)があり、どちらの名称でも呼ばれますが、検索するとオクロレウコンの方が支持されている感じなのでこのページ内で葉オクロレウコンを採用しました。 育て方や耐寒性などの特性は、基本的なクローバーとほ ...

アリウム サマードラマー の植栽風景

アリウム 多年草(宿根草) 植物

2024/12/29

アリウム サマードラマー。 ギガンチウムっぽいですが花茎が長く1.5mにも!

どもども~(^^)v 花茎が1m以上(場合によっては2mにも)になると言われているアリウム 'サマードラマー' (Allium 'Summer Drummer')についてになります。 花の画像だけ見ると同じアリウムのギガンチウムと何が違うのかっと疑問を持たれる人も多いかと思いますが、 実物を見るとほぼ100%の人が     っとなります。   見た目もですが生育過程も他のアリウムと違う点がいくつかあるので、それらを含めた育て方をまとめました。 画像とデータ 学名:Allium ...

add_filter( 'wp_footer', function() { ?>