- HOME >
- ショウタロウ
ショウタロウ
巨大NGOの下部組織(ブラック)で事務職という名の雑用の後に、なんとなく一人で仕事をしてみようと2008年後半から園芸業界へ。 知識、経験、資金、人脈もほぼ0の状態から始めた元バックパッカーです。2010年から度々NHK Eテレの趣味の園芸に出演させて頂いています。 ⇒もう少し詳しいプロフィールはこちら
(元)バックパッカーな園芸家・伊藤章太郎が植物のことを中心に綴ってます。
どもども~ 2019年下半期のお知らせのページになります。 移動販売のお知らせだけですが。 参加するすべてのイベントではないですが、この記事の投稿時で具体的に決まっているイベントについてです。 追記ももちろん行います。 11月 yuki さん オープンガーデン 2019秋のyukiさんオープンガーデンです。 春にも参加させて頂きましたほぼ定期参加させてもらってますm(__)m yukiさんのオープンガーデンに興味がある方はお手数をおかけいたしますが、場所等は一般の ...
どもども~ 開店・開業、落成式等のお祝い事の贈答品として良く使われる見た目が豪華な胡蝶蘭ですが、 咲き終わった後はどうしたら良いのか?どう処分(廃棄)したら良いのか? と受け取られた側でこのように「役目を終え不要になった胡蝶蘭」の扱いをどうしたら良いのか、と悩まれたことがある人は少なくはないと思います。 胡蝶蘭を解体すると基本的に家庭ごみで捨てられるモノで構成されています。 ある程度の時間がかかりますがバラバラにして可燃ごみのモノと不燃ごみのモノ、と分けられます。 ...
どもども~(^^)v 白い斑入りで鮮やかで明るいピンク色の蕾も楽しめるボタンクサギ(牡丹臭木)、クレロデンドルム ピンクダイヤモンド (Clerodendrum bungei 'pink diamond')について。 意外と寒さに強く、もちろん暑さにも強く、直射日光が当たらない北側でも育ち開花もするので、 アジサイのような使い方ができるかなっと思います。 ここでは耐寒性などの特性や剪定時期などの育て方についてまとめました。 画像とデータ 学名:Clerodendrum bungei 'Pink Diamo ...
どもども~(^^)v 白花ムスクマロウと呼ばれることもある マルバ ホワイトパーフェクション(Malva moschata 'White Perfection') についてになります。 初夏頃からよく目立つ白い花をたくさん咲きます。 高温多湿にも寒さにも雪にも強く、かなり育てやすい多年草です。 画像とデータ 学名:Malva moschata 'White Perfection' 別名:ジャコウアオイ(原種) 分類:アオイ科 原産:欧州 形態:耐寒性多年草 耐寒性:USDA 3(-34℃前後) 花期:初夏 ...
どもども~(^^)v ほぼほぼ見た目がジギタリスのようなケラトテカ・トリロバ(Ceratotheca triloba)についてです。 実物を触ってみるとわかりますが、葉にほのかなゴマの臭いがあります。 夏の高温に抜群に強くこの時期に育つ1年草なので育て方のテクニックなどは必要がありませんが、 けっこう草丈が高くなるので倒れやすく、そうなった場合に切り戻して良いのかが悩みどころではないでしょうか。 ここでは切り戻してよいのかどうかや簡単な育て方についてまとめました。 画像とデータ ...
どもども~(^^)v 淡い黄色がかった白花で葉がイチゴの葉のような形をしているフィリペンデュラ・ウルマリア(Filipendula ulmaria)についてです。 育て方や性質、八重咲のフローレ・プレノ(Flore Pleno)についてもまとめました。 メドウスイートと呼ばれることもあります。昔からハーブとして使用されていた歴史があるようです。 画像とデータ 学名:Filipendula ulmaria 別名:セイヨウナツユキソウ 分類:バラ科 原産:欧州、中央アジア 形態:耐寒性多年草 耐寒性:USDA ...
どもども~(^^)v 黒花フウロと呼ばれるゲラニウム・ファエウム(Geranium phaeum)についてになります。 高温多湿の環境に強く、寒さに対してもそこそこ強いということもあり、北海道から九州あたりまでの環境で育つゲラニウムです。 クロバナフウロとありますが、確かに花色は黒っぽく見えますが時期によっては「濃い紫」に見えるときもあります。 亜種でアオバナフウロという同系統のゲラニウムについても以前まとめてます。 こちらもよろしかったらご覧ください。 画像とデータ 学名:G ...
どもども~(^^)v なかなか異形で造花っぽい花のアリウム・シクラム (Allium siculum) についての育て方です。 お庭作りやガーデニング好きな方にとってはお気に入りの仲間に入りそうな造形じゃないかと思います。 「それっぽく」見えませんが、ニンニクやネギの仲間になります。 また名称(科名と属名)が変わったと言われているアリウム属(Allium)とネクタロスコルドゥム(ネクタロスコルダム)属(Nectaroscordum)の科と属についても解説いたしました。 画像とデータ 学名:A ...
どもども~(^^)v 穂咲きのペルシカリア・アンプレクシカウリスの黄葉やオーレアと呼ばれるタイプのゴールデンアローについてになります。 時期によっては黄色の葉というのを通り越し、まさに黄金色の葉になります。赤い花も魅力的です。 育て方等はブラックフィールドなどとまったく同じで、霜・雪・凍結にも気温40℃・湿度80%の高温多湿の環境でも十分に育ちます。 葉の色の様子や花の感じをまとめました。 画像とデータ 学名:Persicaria amplexicaulis 'Golden Arrow' 別 ...
どもども~(^^)v メリカ キリアタ(Melica ciliata)とあまり馴染みないグラスについてです。 他の種類のイネ科と比べて大きめの穂(7cmほど)が上がります。 穂はシルバーや銀色と言われますが、色は徐々に変わっていきます。 春頃に大きめの道路の中央分離帯を白というか銀色で埋め尽くすチガヤと近い時期に穂があがります。 画像とデータ 学名:Melica ciliata 別名:シルキースパイク・ガヤ 分類:イネ科 原産:欧州、北アフリカ 形態:耐寒性多年草 耐寒性:USDA 5a(-28℃前後) ...