オンラインショップはこちら

PR 植物

思い出し旅行2002 ~アフリカ大陸縦断 エチオピア編 その2~

2016年9月27日

どもども~(^^)v

本日は「思い出し旅行2002」の日でございます。

今回からエチオピア編です。前回は、

エチオピアに入国し最初の町・メテマにてテント泊が出来ると言われて行った宿で、なぜかテント泊の方が高い言われたため若さが故にゴネた僕は結局その辺の道端で勝手にテントを張って寝る準備をしていたら、現地の老人と孫に「この先は盗賊の町」があるからと、テント脇にわざわざベットを持ってきてくださり・・・自分の小ささを知った初日でした

といった内容でしたかね(;^_^A

一応前回の内容はこちら→ エチオピア編 その1

この記事を書いた人

巨大NGOの下部組織(ブラック)で事務職という名の雑用の後に、なんとなく一人で仕事をしてみようと2008年後半から知識や資金などなど、重要なモノがほぼ0の状態から園芸を生業にした元バックパッカーです。2010年から度々NHK Eテレの趣味の園芸に出演させて頂いています。

もう少し詳しいプロフィールはこちら

登場人物

・Kさん(男)・・・関西出身。当時26歳。知り合った時点で96ケ国制覇。見た目は元サッカー日本代表の岡田監督。アジア大陸横断、アメリカ大陸縦断経験者。

Eちゃん(女)・・・九州出身。当時26歳。看護師。バングラデシュのよくわからない村に1ケ月1人で生活していたという強者。アジア大陸横断済み。

Nさん(女)・・・日系ブラジル人。当時50代。関東に出稼ぎに来てブラジル人男性と結婚し離婚。この旅行はブラジルに帰るために上海から陸路で南アフリカまで行って、そこから飛行機に乗って帰国するついで。日本語、英語、ポルトガル語、スペイン語が話せる。

・僕・・・当時21歳。大学休学中(4年生)。月300時間というバイト生活6カ月を経て一旦アイルランドへ。3カ月アイルランドで飲んだくれた後にエチオピアの国境の町からケニアの首都のナイロビまでの約1000kmの野生動物いっぱいの道なき道をヒッチハイクで駆け抜けたい!という理由だけでアフリカ大陸の縦断を決行中。

エチオピアの国旗
By Drawn by User:SKopp - http://www.ethiopar.net/type/Amharic/hopre/bills/1998/654.ae..pdf, パブリック・ドメイン, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=343048

エチオピア連邦民主共和国、通称エチオピアは、東アフリカに位置する連邦共和制国家である。東をソマリア、南をケニア、西を南スーダン、北西をスーダン、北をエリトリア、北東をジブチに囲まれた内陸国。隣国エリトリアは1991年にエチオピアから分離した国家である。首都はアディスアベバ。 ウィキペディア

 
人口9410万 (2013年) 世界銀行
通貨ブル
公用語アムハラ語
政治体制連邦共和国、 議会制共和国

スポンサードリンク 

古都・ゴンダールに到着するまで

スーダンとの国境の町・メテマを出てゴンダールという町に向かったのですが、ゴンダールは昔のエチオピアの首都ということもあり「古都」と言われていまして、

「古都」というとけっこう都市っぽく聞こえますがメテマを出てから数分後にはアスファルトで舗装された道が無くなり・・・以後現在の首都のアジス・アベバまでまともに舗装された道がなく・・・・

道に穴が開いているのは当たり前で乗っているバスが跳ねるのは当たり前、雨が降ろうもんなら道が沼化しタイヤがハマるものしょっちゅうで、エチオピアでの移動中は常に悪路だったため揺れ・跳ねのおかげで常にアゴというか歯が痛かったですね(^^;)

ゴンダール

そんなわけでゴンダールも「古都」と言っても舗装された道はなく、人間というのは慣れてしまうとなんとなく先が読めるのか

「たぶんエチオピアのどの町もこんな感じだろうな」

と思ってしまうとあまり気になることも少なくなりまして・・・。野良犬はいつもの情景でしたが、このころには町中に出現する野良牛や野良ロバ、野良ヒツジなんかも当たり前になってました笑 

ファジル・ゲジ

それでもゴンダールは昔の首都というだけあってかお城というか王宮というか、世界遺産のファジル・ゲジというところがあり、

ファジル・ゲジ敷地内にて

そこそこにぎわっている町ではあります。野良牛とかはもちろんいましたが。

テブラ・ブラハン・セラシエ教会

で、ゴンダールというと個人的にはここは外せないのではというところが1つありまして・・・デブラ・ブラハン・セラシエ教会というところなんですが・・・

見た目はアレですが・・・

これが教会???という出で立ちですが。エチオピアは現地宗教が各地にありますが、基本的には主宗教がエチオピア正教というれっきとしたキリスト教国で、キリスト教の中のプロテスタントやカトリック、ギリシャ正教というような位置づけになります。

正面からの写真しか持ってないですが外観はやや丸みを帯びていて、「ノアの箱舟」を象ったように、というかそのようなイメージで作られてます。

建物の外観は欧州のそれとはまるで違うように見える教会ですがこの建物の中の装飾がすごいんです・・・

引用元:http://l7.alamy.com/zooms/f1504053e23d43d4a6a066687cf7093c/church-of-debre-berhan-selassie-gondar-ethiopia-the-holy-trinity-and-bhhffg.jpg

当時は内部の撮影が厳禁だったので僕は撮れなかったですがそれはもう見事な壁画でした。圧倒されます。室内すべてに旧約聖書と新約聖書にまつわる事柄が描かれていて、細かい色使いに驚愕しました(^^;)ここほど色使いの見事さは、写真や映像ではなく実際に目の当たりにしないとわからないところはないな、と今でも思ってます。

画像検索はこちらで→デブラ・ブラハン・セラシエ教会

ここはゴンダールの町から少し離れているのでバイタクなりロバ・タクシーに乗る人がほとんだと思いますが、僕はKさんと2人でロバ・タクシーに乗り行きまして、到着中ずっとロバ・タクシーの運ちゃんが

「セラシエ教会はエチオピア人の誇り!」

と言われていて中を見せてもらってすぐに「こりゃ誇れるわ」と納得しましたね~帰りのロバ・タクシーの運ちゃんのドヤ顔も笑、でした。

スポンサードリンク 

たぶん高山病でした

ゴンダールに着いてからどうも体がダルく感じ、それでも風邪とか体調不良とかそういった感じではなく「まだマラリアの予防薬の副作用かな」程度にしか考えてなかったのですが、

ゴンダールでの初日の夜あたりから

足がむくみまくって、というか足がパンパンに腫れて激痛を感じて寝られない

という事態が起こりまして・・・この時は高山病とかそういったことはわからなく1つのベッドをKさんと分けて寝てたのですがKさんはグッスリ寝られていたので相談することも出来ず、かといって僕は足が痛く寝ることもできず・・・売春宿に泊まっていたせいか「営業」のためにドアをちょくちょくノックされましたが足が痛くて起き上がり「必要ない」という意思表示も出来ず・・・

次の日には治まったので良かったですがゴンダールは標高2000mほどある町なので、数時間で2000m地点に来たので体が高地順化してなかったのだといまは思います。

かと言って、酸素を吸引できるような設備があるわけでもないので我慢するしかなかったですが。エチオピアに行くことがありましたがら高山病にはお気を付けください(;^_^A

次回は

と今回はここまでで・・・

次回は

ゴンダールを出てラリベラに行きます。

といった内容になります。

ではでは~(^^)v

スポンサードリンク

スポンサードリンク

OFUSE

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ショウタロウ

巨大NGOの下部組織(ブラック)で事務職という名の雑用の後に、なんとなく一人で仕事をしてみようと2008年後半から園芸業界へ。 知識、経験、資金、人脈もほぼ0の状態から始めた元バックパッカーです。2010年から度々NHK Eテレの趣味の園芸に出演させて頂いています。 ⇒もう少し詳しいプロフィールはこちら

-植物

add_filter( 'wp_footer', function() { ?>