オンラインショップはこちら

PR 植物

思い出し旅行2002 ~アフリカ大陸縦断 ケニア編 その5~

2016年12月13日

どもども~(^^)v

本日は「思い出し旅行2002」の日でございます。

前回は、

宿に至るまでに鉄格子の扉が2つあり宿から部屋用に南京錠を渡されさらに自前の南京錠を掛け、キオスクの買い物も鉄格子越しで行い、など主に「アフリカ三大巨悪都市の1つ・ナイロビ」の治安が悪い様子についてでした。またすぐに宿変えをしました

といった内容でしたかね(;^_^A

一応前回の内容はこちら→ ケニア編 その4

この記事を書いた人

巨大NGOの下部組織(ブラック)で事務職という名の雑用の後に、なんとなく一人で仕事をしてみようと2008年後半から知識や資金などなど、重要なモノがほぼ0の状態から園芸を生業にした元バックパッカーです。2010年から度々NHK Eテレの趣味の園芸に出演させて頂いています。

もう少し詳しいプロフィールはこちら

登場人物

・Kさん(男)・・・関西出身。当時26歳。知り合った時点で96ケ国制覇。見た目は元サッカー日本代表の岡田監督。アジア大陸横断、アメリカ大陸縦断経験者。※エチオピアのヤベロという都市で3mほどの深さの水路に落ちただいま負傷中 詳しくはこちらで→ エチオピア編 その8

Eちゃん(女)・・・九州出身。当時26歳。看護師。バングラデシュのよくわからない村に1ケ月1人で生活していたという強者。アジア大陸横断済み。

Nさん(女)・・・日系ブラジル人。当時50代。関東に出稼ぎに来てブラジル人男性と結婚し離婚。この旅行はブラジルに帰るために上海から陸路で南アフリカまで行って、そこから飛行機に乗って帰国するついで。日本語、英語、ポルトガル語、スペイン語が話せる。

・僕・・・当時21歳。大学休学中(4年生)。月300時間というバイト生活6カ月を経て一旦アイルランドへ。3カ月アイルランドで飲んだくれた後にエチオピアの国境の町からケニアの首都のナイロビまでの約1000kmの野生動物いっぱいの道なき道をヒッチハイクで駆け抜けたい!という理由だけでアフリカ大陸の縦断を決行中。

 
 
ケニア共和国について
通称ケニアは、東アフリカに位置する共和制国家で、イギリス連邦加盟国である。北にエチオピア、北西に南スーダン、西にウガンダ、南にタンザニア、東にソマリアと国境を接し、南東はインド洋に面する。首都はナイロビ。 首都ナイロビには国際連合環境計画、国際連合人間居住計画の本部がある。 ウィキペディア
 
通貨ケニア・シリング
人口4435万 (2013年) 世界銀行
公用語スワヒリ語、 英語

主にマサイマラ国立公園での話です。

スポンサードリンク

宿替えをした後

1泊でNew Kenya Lodge を後にし、名前は忘れましたが治安の悪いダウンタウンの手前の道にそびえ立つ高層ビルの旅行会社のベランダにて「サファリツアーに参加するという条件付き」で宿泊することに。翌日のツアーに参加するので代金を払いツアー代を払い、おのおの寝床を確保。寝られるスペースはあるもののなんて言っても「宿」ではないのでベッドがある訳ではなく、ここでは寝袋就寝。

朝早い時間から移動したため、前日の夕方のような「ものすごくイヤな雰囲気」はないものの、いままでの他国とは違いやはりナイロビ。昼間でもなんとなく雰囲気は良くない。

しかしながら首都で東アフリカ諸国の玄関口なためインターネットカフェやスーパー、旅行代理店など装備や情報を揃えるのには十分で、

到着した当日が夕方だったため、この日はエチオピアの水路に落ちて負傷したKさん(エチオピア編 その8)は看護師のEちゃんと病院へ。僕とNさんは自由時間、といった感じでした。

スポンサードリンク

2002年当時のこれまでの国のネット事情

自由時間、ということもありひっさびっさにネットしよう!ということでナイロビのネットカフェへ。

2002年当時、僕が訪れたアフリカ諸国ではエジプトを除いて首都以外の町でインターネットができる場所はほとんどなく、先に訪れたスーダンとエチオピアもそれぞれ首都でしかインターネットが出来ませんでした。なんせ「電話屋さん」という職業が存在していたくらいですからね(^^;)

特にエチオピアは「電話屋さん」で普通に電話をしていても落ちる(回線が)くらいで、当時最速だったADSLなんてものは存在せず、

というかエチオピア自体にインターネットを知っている人が何人いるんだろう・・・というレベルでして(-_-;) 1件だけ見つけたところでは1時間¥700円というお値段(ちなみに一泊¥250、一食¥50~100だったの破格!)でしかも電話事情が悪いのに

ダイアルアップ

というね・・・・1通メールを送るのに1時間かかりました(^^;) 現在は成長率がトップクラスのエチオピアなのでこういったことはないかと思いますが。

マサイマラ国立公園

ナイロビから意外に近い野生動物の宝庫としてタンザニアのセレンゲティと並んで世界的に有名なマサイマラ。動物園で見かける動物が「野良」の状態でいます(^^)

こちらに入るには入場料を支払い、基本的には「乗り物」に乗っていることが条件になります。なんせ襲われますからね。そっこら中に肉食動物がいますので(-_-;)

なにかあった時と言うか何も起こらないためにガイド兼レンジャーが同乗しているのが一般的です。

キリン

まずマサイマラに入ってすぐにいたのがキリン。実は赤道を境に首の網目が違うんですよ(^^)

アフリカゾウ

続いて

あぁ・・・スキャンすると見ずらい・・・・真ん中に二頭のアフリカゾウ。

親子(^^)

これなら・・・ハハハ(^^;) 実際はもっと近く、10mくらいしか離れてなかったんですよ(;^_^A

たまたまゾウの群れが僕らが乗るトラックの前を横切ったのですが、なんだか2頭の起源が悪くケンカを始めまして・・・・

ゾウの鳴き声って「パオーン(ニコッ)」的な感じで表現されますが、野良のゾウって決して「パオーン(ニコッ)」ではありません・・・

「ブオォォォォォォォォオーーーーーーーーーー!!!!!」

です。ホントに。これを聞いた時は腰が抜けそうになり、1頭が僕らのジープに向かってきて(ガイド曰く、八つ当たりらしかったです)それはそれは恐かったです(-_-;)

ジープの運ちゃんは来た道を引き返しガイドは威嚇してないよ的な口笛?を吹き、やはり共にこういった状況は慣れっこなのか流石に冷静に対処してくださいました(^^;)

シマウマとバッファロー

続いて

最初は感動したシマウマ。マサイマラで見てからこれから数カ月もの間・南アフリカまで頻繁に見かける存在に(-_-;)

シマウマに続いて最初は感動したバッファロー(アフリカ水牛)。エチオピアから南の地域ではどこにでもいます。いつもシマウマとバッファローはセットで行動している印象があります。

僕らがマサイマラに行った10月はちょうど川向こうのセレンゲティからマサイマラへ、シマウマやバッファローがエサを求めて移動する時期の終わりごろで、僕ら到着した朝によくテレビなんかで見る川を渡る野生動物の大移動が行われたまさに直後だったようで、ガイドさんからは「惜しかったねー」と(-_-;)

でも、川べりにはテレビでよく見る息絶えたシマウマやバッファローに群がるハゲワシやハイエナや川の中に群がって食事をしているナイルワニ、などリアルで見ることができました。

カバ

大人しく可愛らしい印象があるカバですが・・・

ケニアでは、もしかしたらタンザニアでもそうかもしれませんが実はもっとも恐れられている野生動物と言われているのが、このカバでして・・・。

体重が1トンを巨体の割に走ると速く、泳ぎも上手いせいか他の野生動物もあまり手出ししないことで有名です。ガイドさん曰く、

カバは目があるけどすごく目が悪く基本的に自分のテリトリーに入ってきたモノはなんでも口に入れてしまう性格。しかも重い割に足も速く絶対に怒らせていけない存在

らしいです・・・みなさんもカバには気を付けましょうね!

ライオン

これまた見づらいですが、オス・メスライオン。ライオンはどこで見ても寝てました(-_-;) 流石ネコ科。

クロサイ

シロサイよりも個体数は多いですが、それでもかなり数の少ないクロサイ。距離にして3~5mくらいの距離。遠くから歩いている姿がとても貫禄がありました。

ダチョウ

卵を温めています(^^)

なかなか座っている姿を見る機会が少なんじゃないかな 笑。こちらもこれから先の地域で頻繁に見かけますが座っていたのはここが初めてでした(^^)

ペリカン&フラミンゴ

実は渡り鳥のペリカン。この辺りは見晴らしがよくジープから降りて良いよ、と言われたので降りました。ですが、近寄っては少し離れ、と一定の距離を保ってました。流石は野生。

あぁ・・・・これも見ずらいorz フラミンゴです。こちらも常に一定の距離を保ちます。フラミンゴが体が赤いのは確か赤い色素のモノを食べるから、だったはず・・・・。ちまみに僕が来ているジャージは僕の高校のジャージです 笑

マサイ族

ケニア最強の戦士と呼ばれるマサイ族。際立った身体能力のおかげかガードマンや警備系の仕事についている人が多いそう。そしてウソか誠かマサイの人はケニア国内では高収入の部類に入るとか?!当時まだケニアでは珍しかった携帯電話を持ってるマサイ族もいたもんなー。

ここではマサイ族の暮らしぶりを見ることができ、有名なマサイ族のあのジャンプするパフォーマンスをしてくれました(^^)そして一緒にやりました 笑。

マサイの女の人達。マサイ族に限らずアフリカの人たちは色彩豊かな衣類を纏う人が多かったです。この人たちとなんかたくさん話した気がするけど内容は忘れました(^^;)

という訳で以上がマサイマラ国立公園で見た野生動物たちでした~なんのトラブルもなく、マサイ族が管理するマサイマラ内のキャンプ場(もちろん電気も水道もトイレもないところ)に2泊し3日間動物をたくさん見て周りました(^^)v

スポンサードリンク

次回は

では次回ですが、

ナイロビに戻り毎週火曜日に行われるマサイ・マーケットへ、ルワンダへのビザを申請しに行った先で起こったこと

になるかと思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

 

ではでは~(^^)v

OFUSE

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ショウタロウ

巨大NGOの下部組織(ブラック)で事務職という名の雑用の後に、なんとなく一人で仕事をしてみようと2008年後半から園芸業界へ。 知識、経験、資金、人脈もほぼ0の状態から始めた元バックパッカーです。2010年から度々NHK Eテレの趣味の園芸に出演させて頂いています。 ⇒もう少し詳しいプロフィールはこちら

-植物

add_filter( 'wp_footer', function() { ?>