PR バーバスカム 植物

バーバスカム 'シックスティーン・キャンドル' について。基本的に放置プレイで勝手に育ちます。

2016年10月29日

どもども~(^^)v

 今日はバーバスカムの'シックスティーン・キャンドル'についてです~

この記事を書いた人

巨大NGOの下部組織(ブラック)で事務職という名の雑用の後に、なんとなく一人で仕事をしてみようと2008年後半から知識や資金などなど、重要なモノがほぼ0の状態から園芸を生業にした元バックパッカーです。2010年から度々NHK Eテレの趣味の園芸に出演させて頂いています。

もう少し詳しいプロフィールはこちら

画像とデータ

  • 学名:Verbascum chaixii 'Sixteen Candles'
  • 別名:イラクサのような葉のモウズイカ
  • 分類:ゴマノハグサ
  • 原産:南欧主~中央ロシア
  • 形態:耐寒性多年草
  • 耐寒性:USDA 5(-28℃前後)
  • 花期:春

光沢のある黄色、金色っぽい花びらの中心部が紫色が入り2cmほどの小さい花ですが鮮やかな色をしています。

敬遠されがちな黄色花ですが個人的にはあまりうるさく感じず好きです。草丈、葉張り共に最大で1mほどになります。

基本的なことは同じです。

結論から言うと、'シックスティーン・キャンドル'は’ウェディング・キャンドル’とまったく同じ扱いでOKで、

特にこれと言って

「'シックスティーン・キャンドル'ならではの何か」

というものがあるわけでもなく・・・・。

同じように冬は地上部がほぼなくなり、高温には強いけど多湿には弱いので植える所は水はけを良くしておくなり、風がよく通る場所であったり、水が抜けにくい場所を避けるなり、

といった具合でして・・・・(^^;

当たり前と言ったらあたりまでですが、なんせ品種違いというだけで'ウェディング・キャンドル'とは単なる色違いですからね。

スポンサーリンク

こぼれ種でも増えます

山梨県の某空き地にいた「野良'シックスティーン・キャンドル'」です(^^;)

'ウェディング・キャンドル'との唯一の違い、というわけではないですが僕の住んでいる愛知県西部ではこの'シックスティーン・キャンドル'は上の画像のようにこぼれ種で増えて「野良化」はしたことはありません。

たまにお庭の中でこぼれ種で増えたの~という株を見せてもらうことはありますが。

しかしながら標高が高かったりし涼しく、真夏の名古屋のように強烈な高温多湿のような気候ではない地域では上の画像のように道路の隅に溜まった土なのか細かい枯れ葉の集まったところからでも発芽します。

もちろんちゃんとした土のある場所では

このような感じでガッツリ増えます(^^;

育て方

暖地だと1株が大きく育つ程度です。

暖地では植えた株がただ単に大きくなるだけですが、他の地域ではこぼれ種での自然増殖しやすいので必要のないところや生えてきては困る場所から生えてきた芽は間引きするなりしたほうが賢明なような気がします。

なんせ花が咲く時期は高さが1mほどになり株張りも生育が良いと1mを越えますからね(-_-;)

植える場所によってはこのバーバスカムの葉が覆いかぶさることで、他の植物の生育に支障が出る可能性があります。

 

高温多湿に弱いとよく言われますが、'ウェディング・キャンドル'と同様に'シックスティーン・キャンドル'もそれほど難なく高温多湿の地域の真夏を乗り切ってくれます。その代わり上の方に書いたことには気を付けてくださいね(^-^;

スポンサーリンク

 

というわけで、今日はバーバスカム’シックスティーン・キャンドル'でした

ではでは~(^^)v

 

OFUSE

ショップあります

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ショウタロウ

巨大NGOの下部組織(ブラック)で事務職という名の雑用の後に、なんとなく一人で仕事をしてみようと2008年後半から園芸業界へ。 知識、経験、資金、人脈もほぼ0の状態から始めた元バックパッカーです。2010年から度々NHK Eテレの趣味の園芸に出演させて頂いています。 ⇒もう少し詳しいプロフィールはこちら

-バーバスカム, 植物
-, , , ,

add_filter( 'wp_footer', function() { ?>